きのう何食べた?レシピ集(第12話最終回) とり唐揚げ・かぶの葉じゃこ炒め

「きのう何食べた?」ドラマ最終回で登場する料理レシピです。シロさんの実家でお母さんと一緒に料理する鶏の唐揚げと、ゴマ風味のかぶの葉じゃこ炒め。どちらもごはんが進むメニューを、原作の7巻よりご紹介します。

 

鶏のから揚げ

 

材料
鶏もも肉2枚
しょうが・にんにく
塩小さじ コショウ 酒 しょうゆ
卵1個 片栗粉

 

 

1. ひと口大に切った鶏もも肉2枚分に

しょうが・にんにくのすりおろし
塩小さじ2分の1
コショウ

をふってよくもみ込んだら次に酒大さじ2を入れてまたよくもみ込む

 

 

 

2. 次にしょうゆ大さじ1を入れてまたもみ込む

(順々に調味料を入れながらもみ込んでいくと鶏肉が水けをどんどん吸うので、それが肉を軟らかくするコツ)

 

 

3. 最後に溶き卵1個分をもみ込みながら少しずつ加えて下準備終わり。しばらく漬けおき。

 

 

 

<お肉の漬けおき時間について>

漬けおきの時間についてですが、最短だと10分、最長1晩と、作り方紹介によってさまざまですが、平均すると20〜30分と書いてあるレシピが多いようです。

1晩というと約8時間くらいをさしますが、あまり長く漬けすぎると調味料がしみすぎてしょっぱくなってしまうので、長ければいいというものでもないそうです。

(サイト管理人調べ)

 

 

 

4. 肉に片栗粉をふりかける。(粉は揚げる直前につけるのが良いです)

 

 

5. 揚げ物の準備。油を肉がひたるくらいの高さに入れる。

 

 

<揚げる>

コロモを入れたら最初はコロモが完全に下に沈むくらいの低温で静かに揚げる(130℃くらい)

3分くらい経ったら鶏肉がまだ白っぽいくらいでいいのでいったん引き上げる。

 

 

 

6. <二度揚げ>

今後はコロモを入れるとすぐ浮き上がるくらいの高温でキツネ色にカリッと揚げたら出来上がり。(190℃くらいで10秒くらい)

 

 

 

7. レモンなどの柑橘類を添えて完成。

 

 

 

スポンサーリンク

かぶの葉のじゃこ炒め

 

 

材料
かぶの葉 じゃこ
ごま油 酒 みりん しょうゆ 白炒りごま

 

1. かぶの葉は1cmくらいに端からざくざく刻んでいく

 

 

 

2. フライパンにごま油をひいたらまずじゃこをカリカリになるまで炒めて、その後かぶの葉を全部入れて酒とみりんとしょうゆで味をつける。

 

 

 

3. かぶの葉を全部入れて酒とみりんとしょうゆで味をつける。

 

 

 

4. 水けが無くなるまで炒りつけて最後に白炒りごまをふったら出来上がり。

 

 

 

最後のシーンで二人が作っていたメニューはこちら。

 

 

このレシピは、原作コミックスの7巻に掲載されています。

7巻 #50

  • 鶏の唐揚げ
  • かぶの葉のじゃこ炒め
  • かぶとにんじんの酢の物
  • 小松菜のからし和え
  • えのきとわかめの味噌汁

 

【原作メニュー一覧】
【ドラマに登場したメニューレシピ一覧】

(第1話) ごぼうと鮭と舞茸の炊き込みご飯・小松菜と厚揚げの煮浸し・卵と筍の千切りとザーサイの中華風炒め

(第2話) ツナトマトそうめん・いちごジャム

(第3話)コールスロー・チキントマト煮込み

(第4話)ラザニヤ・鶏肉の香草パン粉焼き 他

(第5話) サッポロ一番みそラーメン(ケンジ作)

(第5話) あんかけチャーハンとブロッコリーオイスター炒め

(第6話) 鍋(鶏手羽先水炊き)・れんこんきんぴら

(第7話) 鶏肉と卵の雑炊・卵焼き・ほうれん草の白和え

(第7話) バナナパウンドケーキ

(第8話) 鮭と卵ときゅうりのお寿司・筑前煮

(第9話)ナポリタン・梅茶漬け

(第9話)ミネストローネ・きのことツナ和風パスタ・かぶサラダ

(第10話)クレープ色々(バターレモンソース他)

(第11話) あさりとブロッコリーのペペロンチーノ風

(第11話) ミルクティーのアイス(アールグレイ)

(第12話最終回) とり唐揚げ・かぶの葉じゃこ炒め

(第12話最終回) 卵とアスパラ入り海老チリ他

 

レシピ本発売情報

ドラマ「きのう何食べた?」に関する記事、毎週更新中!→「何食べ」タグ記事リスト

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします