
「きのう何食べた?」ドラマ第10話にはクレープが登場。アレンジでおかず風になったりスーツになったり自由な味を楽しめるのがクレープのいいところ!
レシピを原作3巻よりご紹介します。
(とりあえず原作漫画に出ているレシピをまとめておきます。実際のドラマ放送で他の料理が登場したら追って記事を更新します)
クレープ生地作りと焼き方
クレープ生地の作り方
バター30gを弱火で溶かして溶けたら火を止めておく。
小麦粉100gに砂糖20gを入れ(無塩バターで作るならここで塩少々)、ざるでふるう。
全部ふるったらもう一度ふるう。※ちゃんとふるっておかないと後で生地の中にダマができてしまう。
ボウルの中の粉の中央にくぼみを作る。卵2コを溶きほぐして粉のくぼみに流し、泡立て器で粉と卵を混ぜる。
混ざったら牛乳250ccをちょっとずつ加えてさらに混ぜる。
最後に溶かしバターを少しずつ加えてよく混ぜる。
念のためこの生地を粉をふるったざるでさらにこして、ラップをかけて冷蔵庫で30分以上休ませておく。
クレープ生地の焼き方
クレープの生地を小さめのおたまで8分目くらい入れて直径18cmのフライパンで焼く。
火は中火と弱火の間くらい。(フッ素加工のフライパンならサラダ油は不要)
フライパンを回しながら生地を広げる。
生地のふちがきつね色に色づいてきたら、ふちの周りをヘラでぐるりと一周はがしつつひっくり返す。※焼き上がりが早いので、ひっくり返したら数秒で引き上げてOKです。
残りの生地をもくもくとひたすら焼く。
おかずクレープ


- クレープの上にピザ用チーズをパラパラとのせる。
- レンジで1分あたためる。
- 溶けたチーズの上に半熟のハムエッグをのせてさらにトマトをのせる。
出典:きのう何食べた?(3) (モーニングコミックス)
p145より
おやつクレープ
※レモン汁はポッカレモンでOK
出典:きのう何食べた?(3) (モーニングコミックス)
p148より



電子書籍で今回の原作漫画を読むなら
今回放送のレシピは、原作コミックスの「3巻」に掲載されています。
【漫画「きのう何食べた?」(3)#24】
- おかずクレープ
- おやつクレープ
【U-NEXT】の電子書籍コンテンツでは、漫画「きのう何食べた?」の読みたい巻だけ購入可能です。
スマホやタブレットにダウンロードすれば、解約後も見ることができます。(解約ではなく「退会」するとコンテンツは削除されます)
※無料トライアルに登録すると、600円分の利用権が最初にもらえます。
「きのう何食べた?」は、1冊あたり594円。税抜きなので、税込にすると642円(消費税:48円)。
トライアル期間中、600円のポイントを使って購入すれば、42円で1冊読めますよ!
くわしくは【U-NEXT公式サイト】電子書籍からご確認ください。
オンデマンド動画配信サービス(VOD)
2019/9/16更新
現在ドラマ「きのう何食べた?」は、U-NEXTで全話配信されています。(見放題コンテンツではなく、ポイント利用で視聴可能)
特典1:31日間無料で見放題!(対象:見放題動画・読み放題雑誌)
特典2:600ポイントプレゼント!(対象:新作・コミック・書籍)
※タイトルの下に「見放題」「ポイント」を区別する表示があるのでご注意ください。
過去の放送のレシピはこちら。
(第9話)ミネストローネ・きのことツナ和風パスタ・かぶサラダ
2019年6月13日(木) 〜7月7日(日)開催の展覧会情報です。
レシピ本発売情報
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~
↑原作の登場人物と俳優さんを並べてみました。