越谷花火大会2019の交通規制や開催日時!トイレやコンビニ情報も確認!

越谷では毎年7月最後の土曜日に花火大会が開催され、約5,000発の花火が打ち上げられます。
2019年の越谷花火大会を快適に過ごすために、交通規制・トイレ・コンビニなどの情報をまとめました。

 

※当記事は、事前に公開されている公式サイト(越谷市役所・越谷観光協会)と、観光ガイドサイト(OZモール・ウォーカープラス)や一般の方のTwitter およびブログを参考に編集しております。

 

 

2019年度越谷花火大会概要

 

(画像出典:オズモール【花火スポット】越谷花火大会 より)

 

【開催場所】越谷市役所・中央市民会館周辺

※注意事項
本年度、越谷市役所新庁舎工事のため、南側駐車場が見物会場として使用できません。

 

 

【交通アクセス】東武スカイツリーライン「越谷駅」東口から徒歩7分

 

 

【開催日程】2019/7/27(土)

令和元年7月27日(土)*小雨決行・雨天順延
7月28日   (日)  *小雨決行・雨天中止

 

 

【開催時間】19:00~21:00(見込み)
オープニングセレモニー:午後7時から
打ち上げ開始:午後7時10分頃から

 

 

【打ち上げ数】約5000発(見込み)

 

 

【前回の来場者数】2017年度=約20万人 2018年度=中止

 

 

【問い合わせ】048-971-9002

一般社団法人越谷市観光協会
ホームページ https://www.koshigaya-sightseeing.jp/

 

 

会場住所:越谷市越ヶ谷4-1-1 周辺

 

 

会場付近の混雑状況

当日には越谷駅の東口ロータリーが埋め尽くされるほどの混雑。

駅から歩いて10分くらいのところが会場で、川の周り(市役所寄りの道)に屋台が並びます。夏祭りの雰囲気最高潮で、大人も子供もテンションMAX!

駅からまっすぐ歩くと元荒川を渡る手前で右手に見えるのが中央市民会館。このあたりが協賛席です。

 

 

間近で見るなら川の両岸がベストポイント

元荒川の中州から打ち上げられる花火は、川の両側の岸辺で鑑賞することができます。

ただし例年多くの人で大混雑。早めに会場へ向かって土手の座る場所を確保するのがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

越谷花火大会当日の交通規制

花火大会の開催に伴い、交通規制を行います。市役所周辺は、当日の正午から午後9時30分まで車の通行ができなくなりますので、ご注意ください。

 

 

 

※花火大会当日、会場周辺区域のバス運行が変更となります。ご注意ください。

 

 

 

開催場所付近のトイレ

会場付近では以下の6ヶ所のトイレが利用可能です。※2019年公表情報

 

●常設トイレ4ヶ所

  • 中央市民会館公衆トイレ
  • 中央市民会館1Fトイレ
  • 市役所本庁舎1Fトイレ
  • 市役所本庁舎B1Fトイレ

 

▲仮設トイレ3ヶ所

  • 市役所第3庁舎駐車場
  • 谷古田公園
  • 東越谷一丁目元荒川河川敷

 

 

 

 

 

有料席(葛西用水ウッドデッキ)

 

※2019年は有料席チケットの販売はありません。
中央市民会館芝生側に協賛席(1口で6名まで入場可能)はあります。

 

(画像出典:越谷レイクタウン散歩様)

 

2018年は大会そのものが中止となりましたが、有料観覧席(1枚7,000円/1枚につき1席 550席)の用意もされていました。(2017年までは有料席はありませんでした)

2019年も5月に大会開催発表とほぼ同時期に有料席も発売されるとのことですが、昨年告知されていた情報を参考までにお知らせします。
(詳細決定発表がありましたら、当ページの内容も更新します)

 

※2019年は有料席チケットの販売はありません。
中央市民会館芝生側に協賛席(1口で6名まで入場可能)はあります。

 

 

参考:協賛観覧席2019年

協賛金1口につき30,000円(6名まで入場可能=実質6席)

 

 

 

越谷花火大会近隣の駐車場・コンビニ

※車でお越しの際は、当日の交通規制をご確認ください。
※会場付近のコンビニは、入場規制がされる場合があります。

 

近隣の駐車場・コインパーキング

 

近隣のコンビニ

 

 

大会イベント開催or中止の確認は

荒天等により中止の場合は、市ホームページで案内されます。
最新情報はこちらでチェックしてください。

 

越谷市

越谷市観光協会

 

 

 

前回は台風のため中止となってしまったので今年は開催してほしいですね^^;)

 

 

混雑を避けてのんびりゆっくりと花火を楽しみたい方はこちらをご参考にどうぞ。

 

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします