ゲリラ豪雨によるトイレ逆流や家への浸水対策(土嚢がわりになるもの)

うちはマンションの1階なのですが、ゲリラ豪雨や集中豪雨のたびにトイレの水が逆流してゴポゴポと音を立て、あまりにひどいと水が溢れてきます。こんなときの対策をまとめました。

また、水かさが増して浸水するかも!?というときの緊急対策についても調べました。事前に土嚢などを準備していない場合にご参考になさってください。

 

 

水とゴミ袋で重しを作る(水のう)

豪雨で逆流しそうな場所(トイレ・お風呂・洗濯機の排水口)に、ビニール袋で作った水のうを置くと逆流を抑える効果があります。

 

 

図出典:朝霞市内水(浸水)ハザードマップ

 

豪雨が警戒されている段階で、お風呂に水(お湯)を張ったままにしておくのも方法です。

 

 

水のう作り方

 

用意するもの:家庭用ごみ袋(45リットル程度)・ひも・水

ごみ袋を二重にし、持ち運べる程度の水(約半分)を入れます。

空気を抜き、中袋をひもで縛り、さらに外袋をひもで縛れば完成です。

 

(解説・写真出典:草加市 | 家庭でできる水害対策「水のう」

 

 

スポンサーリンク

室内への浸水を防ぐ

上記の水のうを応用した簡易水防や、家庭にあるもので作れる浸水対策です。

 

図出典:三条市豪雨災害対応ガイドブック/

写真出典:草加市「家庭での簡易水防(水のう)」

 

 

1 ゴミ袋水のう+段ボール

 

 

 

2 ポリタンク+レジャーシート

 

3 プランター+レジャーシート

 

4 水のう+板

 

 

貴重品・生活用品・車の避難

その他、浸水の危険がせまってきたときの対策です。

図出典:三条市豪雨災害対応ガイドブック

 

貴重品

 

アルバムや手紙など、あとで買うことができない大事な紙類も同様に高い場所へと移動した方が良いですね。

 

衣類・畳

 

 

重い家財道具は、緊急時に慌てて一人で動かそうとすると思わぬケガにつながるので気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

以上、ゲリラ豪雨・集中豪雨への家庭での対策まとめでした。

ご参考になれば幸いです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします