
公民館での習い事は、講師がボランティアだったり参加者による同好会活動なので、一般的なスクールと比べて費用がだんぜん格安!
川口市33の公民館から韓国語・ハングルが学べる公民館をご紹介します。(2018年度の公開資料より調査)
公民館以外のおすすめ勉強方法もピックアップしましたので、ご参考になさってください。
※見学・体験・入会については、各公民館または団体へお問い合わせください。
公民館の探し方・日時の確認方法
川口市公表の「平成30年度社会教育施設活動団体」資料より情報を抜粋しております。
施設名をクリックすると、市のサイトの公民館詳細ページへジャンプします。その公民館のページから、「利用団体」をクリックすると、各サークルの活動日時等が表示されます。
(全サークル・クラブ一覧PDFはこちらよりご確認いただけます。)
韓国語教室のクラブ・サークルのある公民館
♣マークが「韓国語教室」のある公民館です。
団体の活動日時は、各公民館のサイトよりご確認ください。(公民館名クリックで川口市HP公民館詳細ページへジャンプします)
韓国語教室あり | 詳細情報あり | 施設名 | 住所 |
---|---|---|---|
南平公民館 | 川口市元郷6-14-1 | ||
♣ | ○(↓詳細) | 新郷公民館 | 川口市大字東本郷1184 |
神根公民館 | 川口市大字神戸29 | ||
西公民館 | 川口市飯塚2-3-3 | ||
芝公民館 | 川口市大字芝3905 | ||
♣ | ○(↓詳細) |
前川公民館 | 川口市本前川1-4-1 |
安行公民館 | 川口市大字安行原2174 | ||
西川口公民館 | 川口市西川口5-2-1 | ||
青木公民館 | 川口市中青木3-18-7 | ||
幸栄公民館 | 川口市幸町3-8-33 | ||
上青木公民館 | 川口市上青木西2-14-14 | ||
♣ | なし | 並木公民館 | 川口市並木2-8-2 |
♣ | ○(↓詳細) | 戸塚公民館 | 川口市戸塚東3-7-1 |
芝南公民館 | 川口市芝中田2-3-1 | ||
朝日公民館 | 川口市朝日2-16-5 | ||
根岸公民館 | 川口市大字安行領根岸1 | ||
領家公民館 | 川口市領家3-13-15 | ||
芝西公民館 | 川口市大字小谷場237 | ||
芝北公民館 | 川口市北園町11-1 | ||
芝富士公民館 | 川口市芝富士1-27-1 | ||
神根西公民館 | 川口市大字道合390 | ||
新郷南公民館 | 川口市大字東本郷80 | ||
前川南公民館 | 川口市南前川2-15-2 | ||
朝日東公民館 | 川口市朝日5-14-8 | ||
神根東公民館 | 川口市大字石神1460 | ||
芝園公民館 | 川口市芝園町3-15 | ||
横曽根公民館 | 川口市仲町10-16 | ||
安行東公民館 | 川口市大字安行領家880 | ||
青木東公民館 | 川口市青木2-11-33 | ||
戸塚西公民館 | 川口市差間3-16-17 | ||
鳩ヶ谷公民館 | 川口市坂下町3-2-2 | ||
♣ | なし |
南鳩ヶ谷公民館 | 川口市南鳩ヶ谷5-13-7 |
里公民館 | 川口市大字里1478 |
※2018年に公開された資料に出ていた情報なので、変更になっている可能性もあります。ご了承ください。
新郷公民館
団体名:サラン!ハングル
対象:18歳以上
開催日時:第1・3土曜 午前11時~午後12時30分
入会金:1000円
月会費:2500円
前川公民館
団体名:チャンミの会
内容:韓国語中級の学習と楽しいおしゃべりでハングル検定3級を目指します
対象:一般
開催日時:月3回水曜 19時〜21時
戸塚公民館
団体名:チング
対象:一般
開催日時:第1・3木曜 9時〜13時
団体名:アリラン
対象:一般
開催日時:不定期木曜日 19時~21時
上記は、埼玉県川口市公式ウェブサイト(生涯学習部 > 生涯学習課 > 公民館)に掲載されている情報です。(2019.4現在)
公民館などの公的機関は最新情報を頻繁に更新しないため、「情報が出ていないだけで本当はやっている」ということもよくあります。
この一覧に載っていなくても新しいサークルがあるかもしれないので、公民館に直接問い合わせてみるのもよいと思います。
近くの公民館に希望通りの韓国語教室がない場合は、こちらもご検討ください。
自宅でドラマを見ながら楽しく勉強できる教材はこちら。
(NHK「ハングル語講座」講師 イ・ユニ教授監修)
韓国語を学べる公民館と自宅教材のご紹介でした。
ご自身にあった勉強方法が見つかりますように!